学校ブログ
【11月8日】避難訓練を実施しました
11月8日(水)午後から今年2回目の避難訓練を実施しました。今回は地震発生後に津波警報が発令されたことを受け、体育館から屋上に避難場所を移す訓練でした。
海に近い学校として、津波からの避難は想定しておくことが重要です。
校長から、以下のことを伝えました。
・自然災害は起きないことが一番ですが、万が一の時に避難方法を経験しておくことが重要である。
・日本海側で発生する津波は太平洋側に比べ到達が早いとの研究結果がある。胎内市が発行するハザードマップで
も、荒川沖の断層付近で大きな地震が発生した場合、6分程度で村松浜に津波が到達する恐れがあるとの資料が
あるので目にして欲しい。
・大きな揺れを感じたら、高い所への避難と言う意識をもっていて欲しい。
生徒たちは整然と真剣な姿勢で取り組んでいました。
【10月30日】築地中学校区コミュニティスクールを行いました
10月30日(月)今年度3回目の築地中学校区コミュニティスクールを築地中学校を会場に実施しました。
今回は、授業の様子をご覧いただいたのち、委員のみなさんと3年生でグループワークを行いました。
テーマは、9年間の義務教育を終了するにあたり「築地の良さとは?」「9年間で成長できたこととは?」「これ
から地域のために自分たちができることとは?」という3つについて話し合いました。
最後に話し合った結果を模造紙にまとめ、全体で共有しました。自分たちの成長過程を振り返る良い機会であり、
地域に暮らす方々と語り合う、良い機会となりました。
【10月21日】合唱祭を行いました
10月21日(土)合唱祭を行いました。例年通り、各学年の発表に全校合唱を行うことに加え、今年度から授業で行っている合奏を発表しました。
合唱は、各学年ともに練習を重ね、堂々とした発表ぶりでした。そして全校生徒で「平和の鐘」を歌いました。人数は決して多くありませんが、それを感じさせない大きな声と迫力、指揮、伴奏で会場に詰め掛けた方々から大きな拍手をいただきました。
後半の合奏では、1年生は琴 2年生はピアノ、ドラム等に合わせたクラッピング 3年生はギター、ピアノ、パーカッションの演奏に、英語のボーカルが合わさった発表でした。3年生のパーカションは自分たちの発案で、曲に合わせて会場を練り歩き、舞台で踊るなど、自由で楽しい雰囲気の中で行われました。
肌寒い天気の中、多くの方からご来校いただき、たくさんのお褒めの言葉をいただきました。
【10月4日】地区駅伝競走大会に出場しました
10月4日(水)下越地区駅伝競走大会が新発田の五十公野公園で行われました。築地中には、陸上部はありませんが、各部活動等で鍛えた男女の精鋭が夏休みから練習を積み重ね、この日に向けて頑張ってきました。
結果は以下の通りです
男子15位(25チーム出場) 女子12位(20チーム出場)
県大会への出場は叶いませんでしたが、どの選手も練習の成果を十分に発揮した立派な走りを見せてくれました。
【9月30日】胎内市教育の日② いじめ見逃しゼロスクール集会を行いました
9月30日(土)胎内市教育の日の午後は、築地小学校5、6年生を迎えて「いじめ見逃しゼロスクール集会」を行いました。
6月に実施した海岸清掃で一緒だったグループに分かれ、事例をもとに「嫌がらせをする人と距離をおくことは、いじめなのか?」という難しい課題を話し合うとともに「距離をおくこと以外に、方法はないだろうか?」ということを真剣に議論しました。
また、会の後半では、新潟お笑い集団NAMARA所属の方々をゲストにお迎えして、いじめをテーマに講演をいただきました。参加した児童生徒は「いじめとは何か」を改めて確認するとともに、人との適切な関わり方について、学べる良い日となりました。
【9月30日】胎内市教育の日①
胎内市では、毎年9月末の土曜日を「教育の日」と位置付けて、オープンスクールを開催しています。
日頃、お仕事等で来校が難しい方々のために、土曜日を授業日とし、多くの方から参観いただけるようにしています。4時間目は全学年一斉に道徳の授業公開を行い、人権問題、同和問題と向き合う時間としました。
3年生は2、3時間目を利用して「卒業生に学ぶ会」と称して、当校卒業の5校6学科に通う6人の高校3年生の方から各高校の生活や特色など生の声を聞く時間を設けました。
中学生は、希望する学校、学科のブースに行き話を聞くワークショップ形式で行いました。進路選択が近づいてきた生徒達は先輩方の話に真剣な様子でお話を伺っていました。
【9月20日~22日】築地中学校区 あいさつ運動を行いました
9月20日(水)~22日(金)の朝、築地中学校区コミュニティスクールの活動の一環であるあいさつ運動を行いました。6月には小学校を会場にして、中学生の代表生徒が訪問して実施しましたが、今回は中学校を会場に、築地小学校の児童のみなさんが、中学校に来校して行われました。
運動には、小中学生のほかに、コミュニティ委員のみなさま、小学生の付き添いの保護者の皆様など多くの方が参加いただき、さわやかなあいさつが交わされていました。
【9月19日】教育実習の先生が着任されました
今日から3週間の予定で、2人の教育実習生の先生方が着任されました。お2人とも築地中学校出身ということで、久しぶりの母校となります。自身の学びももちろんのこと、当時の築地中のことなどいろいろお話しいただけることを楽しみにしています。
【9月9日】体育祭を行いました
9月9日(土)今年度の体育祭を行いました。例年にない猛暑、直前の台風など様々な困難がありましたが、生徒の願いが通じ、絶好のコンディションで当日を迎えることができました。今年度は、暑さ対策も考慮し、競技を午前で終え、閉会式や解団式を午後から室内で行いました。
夏休み前から準備してきた生徒達は、力一杯、競技に応援に頑張っていました。また、競技後の後片付けなども丁寧に黙々と素早く行うことができました。また、来場いただいた保護者や地域の皆様からも後片付けのお手伝いをたくさんいただくことで、スムーズに作業を終えることができました。
朝、早くからたくさんの方々からご来場いただき、素晴らしい体育祭となりました。ありがとうございました。
【9月4日】体育祭練習が始まりました
9月1日(金)から、全校の体育祭練習が始まりました。1日(金)は各チームの応援練習を開始。4日(月)は、当日使用するグラウンドの整備作業や応援練習などを行いました。暑さが心配されており、応援練習はエアコンの効いた食堂と音楽室に分かれて行い、グラウンドでの準備活動も比較的過ごしやすい朝に実施するよう工夫しています。
事故等なく無事に行えるよう、万全の準備で当日を迎えられるよう、全校一同頑張っています。