学校からのお知らせ

体育祭 午後の日程について

体育祭の競技終了が予定よりも遅れましたので、

以下のように時程を変更して、行います。ご了承ください。

 

〇閉会式・解団式(食堂) 13時15分~13時45分

 ※食堂へは生徒玄関よりお入りください。

〇終学活         13時55分~14時05分

〇生徒下校        14時15分

 

暑い中多くの方からご来校いただき、感謝申し上げます。

RSS2.0
5月16日(金)に、生徒総会を行いました。まず、生徒会執行部から今年度の生徒会スローガン『虹』について説明がありました。この『虹』には、「虹の七色のように一人ひとりの個性を尊重する」「日々を大切にする」「視野を広く持つ」「みんなと協力する」など、さまざまな思いが込められているそうです。続いて、年間活動計画について、生徒会執行部、各委員長、各部長がそれぞれの計画を説明しました。その発表を受けて、各学級の代表が、事前の学級討議で出された質問や意見を発表しました。発表に立った生徒たちは皆、堂々とした態度で、とても頼もしく感じられました。
4月30日(水)今年度、初めての生徒朝会を行い、今年度の生徒会スローガンが発表されました。今年度のスローガンは「虹」になりました。・虹の七色のような十人十色を尊重する・日々を大切にする・視野を広くする・みんなと協力するなど、様々な思いを込めて作られました。本日の生徒朝会では、執行部が作成したスローガンのポスターが披露され、その前で全校生徒職員で記念撮影を行いました。
 4月24日(木)1年生が学校近くのチューリップ畑に出掛け、花看板のためのチューリップ摘みを行いました。積んだチューリップを使い、築地小学校6年生が花看板を作ります。 1年生たちは、昨年、現在の2年生が摘んでくれたチューリップで看板づくりをした経験があり、連携して1つの作品を作り上げています。生徒たちは手際よくチューリップの花を摘み取り、あっという間に摘み取りを終えることができました。
4月21日(月)に、築地でチューリップを栽培されている小田様をお招きし、チューリップについてご講話いただきました。ご講話では、チューリップの栽培方法について具体的かつ分かりやすくご説明いただきました。また、築地での栽培にとどまらず、全国や世界におけるチューリップ栽培の現状についても、最新の情報を交えて詳細にお話しいただき、大変有意義な時間となりました。