学校からのお知らせ

この1カ月の間、生徒は体育祭に向けた準備や、高校の体験入学、北信越大会や全国大会出場など様々な場面で活躍することができました。 始業式では、代表生徒の3人が2学期の抱負を堂々と述べてくれました。また、広島の平和記念式典に築地中の代表として参加した生徒が感想を述べてくれました。 2学期は体育祭、合唱祭、いじめ見逃しゼロスクール集会等の行事が予定されています。皆さんの更なる活躍を期待します。
7月24日(木)、終業式を行いました。各学年の代表生徒が、今学期の振り返りや、夏休みの目標、2学期以降の抱負について、それぞれの想いをしっかりとした言葉で発表してくれました。 本学期も、多くの皆様から温かいご支援・ご協力を賜り、大きな事故もなく無事に終えることができました。平素より本校の教育活動にご理解とご支援をいただいておりますこと、改めて心より御礼申し上げます。 夏休み期間中も、部活動や体育祭に向けた準備などの活動が続きます。生徒の皆さんには、健康管理に十分留意し、有意義で実り多い休みとなることを願っております。  
7月17日(水)の5限に2年生を対象に新潟PUSHプロジェクトより3名の講師をお招きし、救急法講習会を実施しました。傷病者が発生した時に救急隊が到着するまでに胸骨圧迫(心臓マッサージ)やAED使用の方法を身に付けさせ、必要時には 応急処置を行おうとする勇気と「いのちを大切にするこころ」を育てていくことを目的にしております。 また、後半は職員研修も行いました。胸骨圧迫(心臓マッサージ)やAED使用の方法を身に付けるだけでなく、校内で傷病者が発生した時、それぞれの立場でどのような対応するかをシミュレーションを行いました。
Loading...
広告
お知らせ
034009
周辺学校のようす
ポータルでもっと見る