学校ブログ

第3回コミュニティ・スクール委員会(10月28日)を行いました

10月28日(金)第3回築地地区小中学校コミュニティ・スクール委員会を行いました。中学校の授業参観、中学3年生の総合学習に委員の方が加わり、「地域のよさについて9年間で学んだこと」「地域と9年間のかかわりを通して身についたこと」「築地をよりよい地域にするために自分ができることは何か」という課題に、一緒に考えました。

生徒からは、「今回の授業を通して改めて地域について考えることができてよかった」「小学校から中学校までの9年間で地域から学んだたくさんのことで成長できてよかった」「今回地域の方と一緒に考えたことで、気付かなかった良さについて知ることができた」などの感想が上がりました。

 

合唱祭(10月22日)すばらしい歌声でした

10月22日(土)に合唱祭を行いました。

学年合唱、全校合唱、アンサンブルひばりの演奏がありました。どのクラスもすばらしい合唱でした。全校合唱は迫力もあり、聴いていて感動しました。

たくさんの保護者、地域の皆様からお越しいただきたいへんありがとうございました。

いじめ見逃しゼロスクール集会(10月1日)を行いました

10月1日(土)小学校5、6年生を交えて「築地小中学校いじめ見逃しゼロスクール集会」を行いました。最初に小・中学校それぞれの活動を紹介しました。グループ毎にアイスブレークを行った後、中学生が劇による問題提起をしました。グループ毎に話し合い活動が進められ、最後にまとめとして各自が協決意したことを書き、台紙に貼りました。いじめはいけない、いじめはしない、見逃さないことを確認して集会を終えました。中学生を中心に小学生からも活発な意見が出されました。とても有意義な活動でした。

卒業生に学ぶ会(10月1日)を行いました

10月1日(土)3年生が卒業生に学ぶ会を行いました。高校2、3年生の卒業生から高校を選ぶ時のアドバイスや高校生活、高校後の進路等についてお話しを聞きました。8つのブースに分かれて少人数で聞くことができました。お話ししていただいた高校生からも楽しかったという感想が聞かれました。

市P連研究大会(9月19日)を行いました

9月19日(月)に胎内市PTA連絡協議会研究大会(交通安全講習会 IN スピードパーク新潟)を行いました。台風14号接近に伴うフェーン現象で気温35度の中、たくさんの人からご参加いただきました。たいへんありがとうございました。

わたしの主張県大会(9月17日)で最優秀賞を受賞しました

9月17日(土)燕市文化会館で行われた「令和4年度わたしの主張 新潟県大会」で築地中学校の代表の生徒が最優秀賞を受賞しました。すばらしい発表でした。今後は県の代表として関東甲信越静ブロック審査会に参加します。詳しい記事等は9月18日(日)の新潟日報をご覧ください。

小中合同あいさつ運動3日目(9月16日)

9月16日(金)小中合同あいさつ運動3日目でした。下学年の小学生が来てくれて、普段ないかわいらしいあいさつの声が聞こえました。多くの保護者、地域の皆様からきていただき、たいへんありがとうございました。明るいあいさつで一日が始まり今日も良い日になることでしょう。。

小中合同あいさつ運動2日目(9月15日)

9月15日(木)小中合同あいさつ運動2日目でした。小学生の元気なあいさつの声が明るい雰囲気を作ってくれました。多くの小学生と地域の方の参加で今日も良い朝を迎えることができました。

9月10日(土)すばらしい体育祭でした

9月10日(土)秋晴れのもと、体育祭が行われました。競技、応援、パネルともにとてもすばらしい体育祭でした。ご参観いただいた保護者、地域の皆様、たいへんありがとうございました。

2学期始業式(8月29日)を行いました

8月29日(月)に2学期始業式を行いました。各学年代表1名から2学期の抱負を発表してもらいました。また、わたしの主張大会での発表と広島平和記念式典に参加した感想をそれぞれ発表してもらいました。全員原稿を見ずに大きな声でわかりやすく発表してくれました。

1学期の終業式(7月22日)を行いました

7月22日(金)に1学期の終業式を行いました。代表生徒3名が1学期の振り返りと2学期への抱負を発表しました。3人とも原稿を見ずにきちんと発表しました。いつもながらすばらしいです。その後、校長の話し、夏休み中の学習、生活について、養護教諭からSOSの出し方について、お話しがありました。すべての生徒にとって有意義な夏休みになることを期待しています。

伊勢みずほさんの講演会が行われました(7月21日)

7月21日(木)伊勢みずほさんの「いのちの大切さを学ぶ講演会」が行われました。テレビで見ているときと同じように明るく、わかりやすいお話しでした。子どもたちは伊勢さんのお話しに引き込まれ、全員が真剣にメモを取りながら聞いていました。伊勢さんの質問にも答えたり、伊勢さんに質問したり子どもたちも積極的でした。

体育祭結団式を行いました(7月19日)

7月19日(火)に体育祭の結団式を行いました。赤軍、青軍に分かれて、応援団やパネル係の紹介や団結を高めるためのレクが行われ、最後はどちらの軍も円陣を作って気合いを入れました。また、今年のスローガン「一念通天」が発表されました。

 

全校朝会で築地祭りのお話しをしていただきました(7月8日)

7月8日(金)地域コーディネーターの平井 様から7月15日(金)に行われる築地祭りの「獅子舞」についてお話しをしていただきました。築地祭りの始まり、獅子舞の内容やストーリーについてや5年前くらいから始めた子ども獅子舞に参加している生徒の紹介、実際の太鼓や笛の演奏など、興味深い内容でした。多くの人が築地祭りに行きたくなったと思います。

体育祭軍抽選会を行いました(7月5日)

7月5日(火)体育祭の軍抽選会を行いました。クラスを2つに分け、赤軍か青軍になるかを決めました。始めに各学年チーム対戦で勝った方が先に抽選できるという方式でした。ジャンケンゲームとしっぽ取りを行い、得点の多い方が先に風船を選び、同時に割って軍のカラーが決まりました。

下越地区大会2日目(6月24日)の結果

6月24日(金)下越地区大会2日目が行われました。ソフトテニス部団体戦とサッカー部が出場しました。

◯ ソフトテニス部団体戦 1回戦  対 村上第一中  0-3 【惜敗】

 

◯ サッカー部 2回戦  対 村上東中 0-2 【惜敗】

 

小中合同クリーン大作戦in村松浜を行いました(6月22日)

6月22日(水)小中合同クリーン大作戦in村松浜を行いました。総勢400名の一大イベントになりました。小中学生で細かいゴミを拾い、多くの皆さんにきれいな村松浜海岸を楽しんでほしいという期待をもって、今年一番の暑さの中、一生懸命活動しました。その甲斐あってきれいで安全に楽しめる村松浜海岸になったと思います。たくさんの人から来ていただくことをお待ちしています。参加いただいた皆様、たいへんありがとうございました。

地域学習講演会を行いました(6月17日)

6月17日(金)地域学習講演会を行いました。市役所総合政策課の方から洋上風力発電やゼロカーボンシティ宣言についてお話しを聞きました。また、村松漁協で長年村松浜の環境を守ってこられた方からも村松浜のゴミ問題についてお話しを聞きました。22日(水)には、小中合同海岸クリーン作戦も行われます。夏に海岸に来られた方が、安全に気持ちよく海水浴ができるようきれいな海岸を守りたいと思いました。本日はお話しをしていただいて大変ありがとうございました。

小中合同あいさつ運動3日目(6月17日)

6月17日(金)小中合同あいさつ運動3日目でした。今日は1年生の当番でした。明るく元気なあいさつが交わせました。今日で3日間のあいさつ運動が終了します。ご参加いただきました地域の皆様、コミュニティ・スクール委員の皆様大変ありがとうございました。

家庭科の授業(6月15日)

1年生の家庭科(ブックカバーを作る)の授業でで先週に引き続き今週も地域の方から学習ボランティアとしてお手伝いいただきました。生徒の作業もかなり進みました。たいへんありがとうございました。

小中合同あいさつ運動1日目(6月15日)

6月15日(水)~17日(木)は、小中合同あいさつ運動です。この3日間は築地小学校で行います。今日は、3年生が担当でした。手に持っているのは、校内に掲示いていたあいさつ啓発ポスターをまとめたものです。これを機にさらに明るく元気なあいさつが交わせるようになるといいと思います。

下越地区大会1日目(6月10日)の結果

6月10日(金)に下越地区大会1日目が行われました。各部の結果です。

◯ バスケットボール部  対 山北中 41-60 【惜敗】

 

◯ ソフトテニス部 個人戦  1ペア 1回戦勝利

  

 

◯ 卓球部 男子団体   対 朝日中 1-3 【惜敗】  対 新発田東中 0-3 【惜敗】

             対 村松桜中 1-3 【惜敗】

      個人戦  男子1人 1回戦勝利 

  

 

◯ サッカー部(荒川中と合同チーム)  対 五泉北中  5-0 【勝利】 24日の2日目に進出

 

◯ バレーボール部    対 朝日中 0-2 【惜敗】  対 荒川中 0-2 【惜敗】

家庭科の授業(6月8日)

6月8日(水)1年生の家庭科の授業で学習ボランティアの皆さんからお手伝いいただきました。たいへんありがとうございました。

下越地区大会の選手激励会を行いました(6月6日)

6月6日(月)に下越地区大会の選手激励会を行いました。各部から大会に向けての決意が述べられ、選手宣誓、応援団からの校歌と応援歌、エールが送られました。校歌や応援歌、エールは大きい声で選手を激励することができました。

避難訓練を行いました(5月23日)

5月23日(月)火災を想定した避難訓練を行いました。生徒は、素早く避難し駐車場に集合しました。「1秒でも早く避難する」「煙を吸わない」「絶対後戻りをしない」という、火災のときの避難3原則について、話しました。また、マスクをしていてもハンカチで口を押さえることが必要であることも話しました。

1年生が校外学習を行いました(5月11日)

5月11日(水)1年生が県立少年自然の家で校外学習を行いました。5月から野外炊飯ができるようになり、早速当校の1年生がカレーライスを作りました。どの班もとてもおいしいカレーができました。「来たときよりも美しく」するために、一生懸命なべや食器を洗い、清掃をしました。とてもきれいになりました。

第1回生徒総会を行いました(5月10日)

5月10日(火)第1回生徒総会を行いました。今年度のスローガンは、「英雄」です。「英雄」のように互いの個性や意見を尊重し、生徒会活動を他人事ではなく、自分事として考えてほしい。という思いからこのスローガンになりました。

 

花壇のチューリップが見頃です

4月25日(月)花壇のチューリップが見頃を迎えています。昨年、学区の農家さんからたくさんの球根をいただきました。そのチューリップがとてもきれいに咲いています。今週いっぱいが見頃だと思います。

PTA委員総会を行いました(4月22日)

4月22日(金)にPTA委員総会を行いました。新役員が承認され、それぞれの委員会の委員長さん、副委員長さんが選出され、1年間の活動計画が話し合われました。お忙しい中、お集まりいただき大変ありがとうございました。

交通安全教室(1年生)を行いました

4月8日(金)1年生が交通安全教室を行いました。

新発田警察署胎内分庁舎の交通安全課、築地駐在所、交通指導員の方から指導を受けて、交通安全の動画を見た後、校庭で自転車の実技指導を受けました。大きい自転車に慣れていない生徒もいて、少し心配な面もありましたが、横断歩道では、自転車から降りて自転車を押して移動するなど、丁寧に実技を受けていました。

生徒会対面式を行いました

4月7日(木)生徒会対面式・部活動紹介を行いました。

生徒会役員から生徒会の役割や委員会の活動内容、部活動の紹介をしました。

どの生徒もわかりやすく堂々と説明をしていました。1年生も真剣に見たり、聞いたりしていました。

 

入学式を行いました

4月6日(水)午後1時30分から入学式を行いました。

新入生30名の大きな返事が響き、代表生徒による誓いの言葉もすばらしい内容と発表でした。

生徒代表歓迎の言葉もすばらしく、今年度の築地中学校も昨年度以上の活躍が期待できそうです。

 

新任式と始業式を行いました

4月6日(水)全校生徒がそろって、新任式と始業式を行いました。

新任式では、5名の先生方を迎え、生徒会長から歓迎の言葉が贈られました。

始業式では、学年代表の生徒が新学期の抱負を発表しました。

離任式で4名の先生方とお別れしました

3月25日(金)離任式を行い、4名の先生方が退職、転出のあいさつを行いました。生徒会長からのお別れの言葉や代表生徒からの花束の贈呈があり、感動的な離任式となりました。

 

 

ウクライナ支援募金活動を行い、胎内市へ募金いたしました(3月23日)

3月15日~22日の間、生徒会本部がウクライナ支援募金活動を行いました。

3月23日(水)に、生徒会役員3名が、胎内市役所にある募金箱に入れました。その前に井畑胎内市長様から市長室に招いていただき、お話しを聞くことができました。お忙しい中、お時間を作っていただきたいへんありがとうございました。

修学旅行に行ってきました(3月8日・9日)

3月8日(火)・9日(水)2年生が修学旅行に行ってきました。

当初は、東京方面の予定でしたが、感染防止の対応から新潟県内へと行き先を変更しました。

1日目は、マリンピア日本海、万代シティ散策、燕市産業資料館(タブレット作成体験)、ホテルニューオータニ長岡でテーブルマナー講習

2日目は、県立歴史博物館、弥彦神社、アイスアリーナでスケート体験

をしました。2日間とも晴天に恵まれ、新潟県内の良いところを再発見できました。

2月25日(金)同窓会入会式を行いました

2月25日(金)に同窓会入会式を行いました。今年で75回目の卒業式を迎え、今年の卒業生を含めると7,968人がこの学び舎を巣立っています。生徒代表が誓いのことばを述べ、同窓会長様から激励のことばをいただきました。ありがとうございました。

2月25日(金)3年生を送る会を行いました

2月25日(金)に3年生を送る会を行いました。それぞれの委員会から3年生にはなむけの言葉が贈られ、入学当時からの映像を懐かしそうに見ていました。ときは笑い声があがり、終始楽しい雰囲気で進められました。最後に3年生が1,2年生にお返しのダンスを披露してたいへん盛り上がりました。ダンスもいつ練習したのでしょうか?とても上手で驚きました。

2月16日(水)生徒総会が行われました

2月16日(水)に生徒総会が行われ、現執行部や委員長、部長から今年度の活動について説明があり、一般生徒から多くの質問や意見が出されました。最後に新執行部への引継ぎが行われました。執行部の皆さんを始めとする3年生、今まで学校を牽引してくれてありがとうございました。

学校保健委員会が行われました

12月17日(金)19:00~学校保健委員会が行われました。学校医様、学校歯科医様、学校薬剤師様、PTA会長を始めとする役員の皆様が出席して行われました。学校医様からのご講演をいただき、その後、参加者による「学校の教育活動についての振り返りと今後の展望について」話し合われました。

生徒会役員選挙の立会演説会と投票を行いました

12月6日(月)令和4年度生徒会役員選挙の立会演説会と投票を行いました。生徒会長、副会長2名、書記長、生活応援委員長に9名が立候補しました。9名の立候補者とその責任者が演説を行いましたが、話し方、内容共に素晴らしかったです。

生徒会役員選挙の運動に取り組んでいます

12月6日(月)に生徒会役員選挙立会演説会、投票が行われます。選挙運動として毎朝、生徒玄関で投票の呼びかけを行っています。また、終学活では、順番に各教室を回り、演説をしています。演説がとても上手だとお褒めの声が出ています。

3年生が総合学習の発表会を行いました

12月2日(木)5,6限に3年生が総合学習の発表会を行いました。SDGsの17の目標から各自が選択したテーマについて全員がプレゼンテーションしました。現状、問題点、提言とよく調べ、しっかりした意見をもって発表に臨んでいました。

3年生が救急法講習会を行いました

11月26日(金)に3年生が胎内消防署の署員の方から、心肺蘇生法とAEDの使い方について講習を受けました。いざというときは、誰しも心肺蘇生法とAEDの使用を行わなければなりません。みんな真剣に説明を聞いて実習を行っていました。

体育の授業で合気道を行いました

11月17日(水)3年生が体育の授業で合気道を教わりました。新潟県合気道連盟、新潟合気会の方から3名が講師に来ていただきました。身体のさばき方から、片方の手を捕まれたときの相手の倒し方や、両手を捕まれたときの倒し方を教わり、実際に2人組でやってみました。力をあまり入れなくても倒れるので、不思議な感じでした。

書写の授業に講師の方をお呼びしました

11月16日(火)国語の書写の授業が3学年とも行われ、講師の方から教わりました。より良い文字を書こうと生徒たちの緊張感が伝わってくるようでした。どのように書くと手本に近づくのか、より良い字が書けるのかを教わりました。

避難訓練(地震・津波)を行いました

11月15日(月)地震と津波を想定した避難訓練を行いました。地震の後しばらくその場で身を守る行動を行い、指示に従い体育館に一次避難しました。津波の危険があり、校舎3階に二次避難のため移動しました。地震や津波の避難は、地震の大きさや校舎の被害状況に応じて避難場所が変わることもあるので、放送や連絡の指示をしっかり聞くことを確認しました。

1年生が福祉体験を行いました

11月12日(金)に1年生が福祉体験授業を受けました。車椅子体験やブラインドウォークを行いました。ブラインドウォークでは、杖で障害物を確認しながら補佐役の生徒の補助で廊下や階段を恐る恐る進んでいました。

3年生の体育授業で空手を行いました

11月10日(水)2時間目の体育の時間に、全日本空手道連盟糸東館新発田支部 拳正館の代表 渡辺 和徳様から指導をいただきました。形がご専門と言うことで、生徒たちも基本的な形を教えていただきました。声を出すことと礼が大切であるということで大きなかけ声が体育館に響きました。最後に渡辺様から形の演舞を見せていただきました。

あいさつキャラバンによるあいさつ運動がありました

11月10日(水)朝、胎内市あいさつキャランバンによるあいさつ運動がありました。中澤教育長様をはじめとする教育委員会の皆様、学校運営協議会平野会長様をはじめとする地域の方々、たくさんの方からあいさつ運動にお越しいただきました。肌寒い天気を跳ね返すようなさわやかな朝になりました。

PTA2学年レクリエーションを行いました

11月9日(火)午後、PTA2学年レクを行いました。前半バレーボール、後半ドッジボールを親子混合チームでの対戦方式で行いました。和気あいあい、楽しい時間を過ごすことができました。参加いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

1,3年生で歯科保健指導を行いました

11月8日(月)5限に、1、3年生が歯科保健指導を行いました。胎内市の保健師さんから歯の磨き方や歯科衛生にお話しいただきました。今年度も非常にう歯が少なく、歯磨きもよくやっているように思いますが、一層歯の健康に努めてほしいと思います。

1年生が認知症サポーター養成講座を行いました

11月5日(金)1年生が「認知症サポーター養成講座」を行いました。講師の方から認知症について理解を深めてから、実際にどのような声かけをすることがよいのか、生徒が実践しました。生徒は、積極的に発表し認知症のおばあさん役の人に丁寧な声かけをしていました。生徒の様子を見ていて感心しました。

球技大会を行いました

11月1日(月)午後に生徒会が企画した球技大会を行いました。男女混合学年縦割り6チームがトーナメント戦で優勝目指してゲームを繰り広げました。和気藹々と楽しい時間を過ごしました。

合唱祭を行いました

 

10月23日(土)午後から合唱祭を行いました。各学年の合唱とアンサンブルひばりの合奏、全校合唱を発表しました。どの発表もすばらしいものでした。たくさんの方からご参観いただき大変ありがとうございました。

合唱祭、リハーサルを行いました

10月22日(金)明日予定の合唱祭のリハーサルを行いました。小学6年生も3年生の合唱を聴きに来てくれました。大変ありがとうございました。

下越教育事務所 プロジェクト支援訪問を行いました

10月15日(金)下越教育事務所 プロジェクト支援訪問がありました。小林教諭が国語の授業を公開しました。タブレットを使った対話活動や意見のまとめ活動のある授業でした。参観の教職員もタブレットを使って、生徒の対話活動や意見の内容を確認しながら、授業観察を行いました。

生徒の書いた意見や振り返りは、とてもレベルの高い内容でした。対話活動も有効に行われ、すばらしい研究授業と充実した協議会となりました。とても実りの多い研究会でした。

「1年生職ナビゲーション」に参加しました

10月14日(木)1年生が「1年生職ナビゲーション」に参加しました。18の事業所のブースを各班3つずつ体験しました。市議会議場や東北電力さんの高所作業車など普段体験できないこともさせていただきました。

下越駅伝大会に男女とも出場しました

10月6日(水)新発田市五十公野公園周回コースで行われた下越地区中学校駅伝競走大会に男女チームとも出場しました。新型コロナ感染症拡大「特別警報」で練習が満足にできない中、出場した選手は持てる力を十分に発揮し健闘しました。結果は、男子25位(31チーム中)、女子19位(26チーム中)でした。

いじめ見逃しゼロスクール集会を行いました

9月25日(土)、小学5,6年生と一緒にいじめ見逃しゼロスクール集会を行いました。それぞれの学校でのいじめ根絶への取組を紹介し、その後「いじめのないクラスにするにはどうしたらよいか」をテーマにグループで話し合いが行われました。

「卒業生に学ぶ」を行いました(3年生)

9月25日(土)10:00から「卒業生に学ぶ」を行いました。高校3年生になった卒業生7名を迎えて、ブースに毎に高校での様子や進路についてなどたくさんのお話しを聞くことができました。

2年生が職業講話を行いました(9月21日)

9月21日(火)2年生が職業講話を行いました。JX石油開発(株)中条油業所 様からお話しを聞きました。世界的な企業がすぐ近くにあることや、多大な地域貢献をしていただいていることなどを知ることができました。

9月15~17日 あいさつ運動を行いました

9月15日(水)~17日(金)にあいさつ運動を行いました。当初、小学生と合同で行う予定でしたが、感染症の影響で小・中それぞれの学校で行いました。連日、コミュニティ・スクールの会長様からお越しいただきました。

天気にも恵まれ、すばらしい体育祭でした。

両軍のパネルです。どちらも、テーマ、工夫、努力が注入されています。

入場パフォーマンスです。足並みはそろい、きれいな行進でした。

応援合戦は、練習の成果が発揮されていました。

フィナーレで、願いを書いた風船を飛ばしました。

お忙しい中、おいでいただきました来賓、保護者、地域の皆様、たいへんありがとうございました。

体育祭が明後日に迫りました

9月9日(木)となり、体育祭まであと2日となりました。今日は、開閉会式の練習と応援の練習を行いました。両チームとも応援の形ができあがってきました。明後日の体育祭が楽しみです。

 

いよいよ体育祭の週に入りました

9月6日(月)今日から本格的に体育祭の練習が始まりました。前半、各軍ごとの応援練習を行い、後半は、テントの組み立てとグランド整備を行いました。明日からは種目練習も行います。

2学期始業式を行いました(8月26日)

8月26日(木)2学期始業式を行いました。

体育館に全校生徒が集まり、校歌斉唱、各学年代表3名から2学期の抱負、校長講話を行いました。

学年代表や校長のお話にしっかりと顔を上げて聞いている姿を見ると、無事に2学期を迎えられた嬉しさを感じました。

校庭のひまわりやゴーヤが見頃です

校庭のひまわりが咲き始めました。50m程に渡って植えられているひまわりが大きな花を咲かせています。

また、食堂の窓のグリーンカーテンのゴーヤもツルを高く伸ばしています。

体育祭結団式を行いました

7月20日(火)体育祭実行委員から体育祭スローガンの発表がありました。今年度のスローガンは、「翔けろ」です。理由等は改めて掲載します。

赤軍、青軍それぞれの結団式が行われ、役員の紹介やエールの練習などを行いました。これから、体育祭の準備がどんどん進められていきます。楽しみです。

2年生が職業講話を行いました

7月13日(火)の午後、2年生が職業講話を行いました。ついじ保育園の先生からお越しいただき、保育士の仕事についてお話しを聞きました。2年生が保育園に通園していたときのこともよく知っている先生なので、生徒からのたくさんの質問にも丁寧にお答えいただき、より理解を深めることができました。

学校畑の収穫をいただきました

7月13日(火)、学校の畑でひばり学級が育てている作物を収穫しました。その中からお裾分けをいただきました。トウモロコシにオクラ、ピーマンと立派に育った野菜です。早速、今晩いただきたいと思います。

ツバメの雛が巣立ちました

7月12日(月)朝、出勤して玄関にあるツバメの巣を見ると、雛が1羽もいなくなっていました。周りを探しましたが、雛の姿を見ることはできませんでした。巣の下の糞の様子から土曜日に巣立って行ったようです。来年また帰ってきてほしいと思います。

ツバメの雛が大きくなりました

雛6羽は、職員玄関に作った巣からはみ出しそうなくらい大きくなりました。(中の写真)親鳥がせっせと餌を運んできています。(左の写真)時折、巣の中で羽ばたくことがありますが、巣の中で体勢を入れ替える時にバランスをとっているようです。(右の写真)巣立ちには、もう少し時間がかかりそうです。

 

 

熱中症防止教室を行いました

 

 

7月6日(火)全校朝会で熱中症防止教室を行いました。

養護教諭から熱中症防止のためにどのようなことを行えばよいか、詳しく説明がありました。

これから本格的な夏に向かっていきます。こまめに水分を取って熱中症に気を付けた生活を送りましょう。

体育祭チーム決め抽選会を行いました

7月5日(月)体育祭のチーム決め抽選会を行いました。各学年2グループに分かれ、ジャンケンや応援声出し競争に勝った方が先にくす玉の左右を選びます。くす玉の色が体育祭でのチームカラーとなります。

奇しくも、どの学年共に赤軍はBグループ・青軍はAグループとなりました。

高校説明会(3年生)を行いました

 

 

7月1日(木)3年生を対象に高校説明会を行いました。お忙しい中、村上市、胎内市、新発田市の高校8校の校長先生、教頭先生方からご説明いただきました。わかりやすく、それぞれの学校の特徴や力を入れているところなどのお話しを聞くことができました。多くの生徒は、今日説明を受けた高校に進学を希望すると思うので、志望校を決めるよい機会となりました。

ツバメの雛が見えるようになりました

職員玄関前の時計の上に作った巣から雛が顔を出すようになりました。

親鳥に2羽が交互に餌を与えに巣に帰ってきます。大きな口を開けてえさをねだる姿はかわいいです。

どうやら、5羽の雛がいるようです。

下越地区総体(2日目・3日目)が行われました

  

6月25日(金)・26日(土)に下越地区総体2日目・3日目が行われました。以下その結果です。

【軟式野球】 2回戦  対 猿橋中(惜敗)  中条中・京ヶ瀬中・水原中との合同チームで出場しました

【バレーボール】 決勝トーナメント1回戦  対 乙中(惜敗)

【ソフトテニス】 女子団体1回戦  対 岩船中(惜敗)

【卓球】 女子個人2回戦 1名出場(惜敗)

「築地小中合同クリーン大作戦in村松浜」を行いました。

6月22日(火)築地小中合同クリーン大作戦in村松浜を行い、村松浜海水浴場周辺をきれいにしました。

晴天の中でしたが、海からの風がさわやかで、絶好の海岸清掃日和の中行いました。元々ゴミが少なく、きれいな海岸でしたが、さらに、きれいにすることができました。

地域の方からたくさん参加していただいて、子どもたちも安心して活動をすることができました。ありがとうございました。

村松浜は、4キロ以上続く自然のままの砂浜海岸です。この貴重な海岸を守っていくためにも、クリーン作戦は欠かせません。今後とも、きれいな環境を守っていきたいと思います。

あいさつ運動3日目です

あいさつ運動、最終日の3日目になりました。生徒会執行部と1年生の代表が担当でした。今日も明るく元気な挨拶が交わされました。最終日なので、中学生の代表、小学校の代表から感想を話してもらったり、小学校長とコミュニティ・スクール学校運営協議会会長様より激励のお言葉をいただきました。大変ありがとうございました。

あいさつ運動2日目です

あいさつ運動2日目です。2年生の代表の生徒が築地小学校で小学生に大きく、明るい声をかけていました。小学生からも明るいあいさつがありました。多くの方からご参加いただきありがとうございます。

あいさつ運動が始まりました

 

 

6月15日~17日の3日間、中学生が築地小学校にあいさつ運動に行きました。地域の方々も多く参加していただき、大きく、明るいあいさつの声が響きました。

下越地区総体(1日目)が行われました

対 村上中等校 対 村上第一中対 荒川中

 

 

 

 

 

6月9日(水)に下越地区総体1日目が行われました。すべての部活動が健闘しましたが、残念ながら2日目に進むことができない部活動もありました。結果は、以下の通りです。

【バスケットボール部】 1回戦 対 村上中等校(勝利) 2回戦 対 本丸中(惜敗)

【サッカー部】  1回戦 対 村上第一中(惜敗)

【バレーボール部】 予選リーグ 対 新発田川東中(惜敗) 対 村松桜中(勝利) 対 荒川中(勝利)

          予選リーグ2位で2日目の決勝トーナメントへ

【ソフトテニス部】 個人戦 全ペア(惜敗) 2日目の団体戦には出場

【卓球部】  男子団体戦予選リーグ 対 加治川中(勝利) 対 五泉中(惜敗) 

       予選リーグ2位で決勝トーナメントに進めず

       個人戦 女子1名のみ2日目に進出

【野球部】  2日目2回戦から出場 中条中・京ヶ瀬中・水原中との合同チームで出場

 

激励会を行いました

 

6月7日(月)に9日(水)から始まる下越総体の激励会を行いました。野球部、軟式テニス部、卓球部、バレーボール部、バスケットボール部、サッカー部が大会への抱負を述べ、ソフトテニス部が代表として選手宣誓をしました。応援団がリーダーとなって選手に応援歌とエールを送りました。

とてもきちんとした態度で、さわやかな激励会でした。大会でよい結果が出せるよう期待したいと思います。

全校体力テストを行いました

5月31日(月)の午後、全校体力テストを行いました。シャトルラン以外の種目の記録を計測しました。生徒は一生懸命取り組み、1回の計測毎に記録表に記入していました。