学校ブログ

令和6年度体育祭を実施しました

 9月14日(土)令和6年度体育祭を行いました。猛暑や大雨の影響により練習計画が変更になるなどの困難もありましたが、無事に体育祭を終えることができました。昨年度に引き続き、暑さ対策も考慮し、競技を午前で終え、閉会式や解団式を午後から校内で行いました。

夏休み前から準備してきた生徒達は、力一杯、競技に応援に頑張りました。パネルも力作がそろいました。来場いただいた保護者や地域の皆様からも後片付けのお手伝いをたくさんいただくことで、スムーズに作業を終えることができました。

 朝、早くからたくさんの方々からご来場いただき、応援いただいたおかげで素晴らしい体育祭となりました。心より御礼申し上げます。

【9月12日】朝の大雨で玄関前が水浸しに

           

           朝の冠水時                     同じ日の昼頃

 

 9月12日(木)は早朝から大雨に見舞われ、登校時間には生徒玄関前は水があがり入ることができない状態になりました。急遽、体育館や技術室、保健室など水が上がっていない所を出入り口にして生徒は登校しました。

 幸い9時頃には雨があがり、午後にはすっかり水もひきました。14日(土)には体育祭も控えています。良いコンディションで行えるよう祈るばかりです。

 

【8月29日】2学期が始まりました

 

  

 8月29日(木)35日間の夏休みを終え、2学期が始まりました。

  夏休み前後で表彰された生徒の紹介を行った後、始業式を行いました。代表生徒の3人は原稿を見ずに自分の言

葉で今学期の抱負を堂々と述べてくれました。また、市の事業で広島の平和記念式典に参加した生徒が感想を述べ

てくれました。校長は「2学期は活動期として築地中の姿を体育祭や合唱祭で発信する時期である。今年度の

築地中学校も健在であるという姿を見せてくれることを期待している」と伝えました。  

【7月30日】わたしの主張大会に参加しました

  

 

 7月30日(火)胎内市わたしの主張大会が行われ、当校からは2人の生徒が参加しました。

 大会では市内4校から9人の代表生徒が参加し、自分の考えを堂々と発表していました。当校から参加した2名

のうち、1名が優秀賞を受賞し、8月に行われる三市(新発田、阿賀野、胎内)北蒲原郡大会に出場することにな

りました。

【7月24日】1学期が終了しました

   

 

 7月24日(水)終業式を行いました。各学年の代表生徒が今学期の振り返りと夏休み、2学期以降の生活の抱負を述べてくれました。校長からは、1学期の各学年の様々な活躍をたたえるとともに、これから活躍して欲しいことを伝えました。様々な皆様からご協力をいただき、大きな事故なく無事に1学期を終えることができました。厚く御礼申し上げます。

 夏休み期間中も部活動や体育祭の準備活動などは続きます。生徒も体調には十分留意して生活をして欲しいと思います。

【7月15日~17日】築地まつりに中学生も参加しています

  

 

 7月15日(月)~17日(水)に築地まつりが行われています。15日(月)の夜には、棒押しと中学生による子ども獅子舞が行われました。夜7時30分。ほら貝の合図で太鼓や笛のお囃子に合わせて地元の方々が通りを練り歩きます。築地交差点を超えるといよいよ棒押しです。若者たちが5m近くある竹の棒を全力で押し合った後、竹の棒に昇り、竹を折ろうとします。竹もしなって、なかなか折れません。しばらくすると「バキッ」と大きな音とともに竹が割れると観衆からは大きな拍手と歓声があがっていました。

 棒押しの後は、中学生らによる子ども獅子舞です。3人の中学生が父親、母親、子どもの獅子役になり、10分以上に渡って首を振りながら踊り続けます。過去に経験したであろう、地元の諸先輩方から励ましの声をいただきながら、見事に舞っていました。笛や太鼓にも地元の中学生と小学生が参加し総勢16名で見事な演目を披露してくれました。地元に伝わる伝統行事。築地地域の皆さんの結束と誇りを強く感じた夜でした。

 

 

 

【7月12日】1年生が和装体験を行いました

  

 7月12日(金)の1,2時間目に家庭科の授業で和装体験を行いました。地元で着付けをされている方を講師にお招きし、浴衣の着付けを体験しました。普段着なれない和服を着こなしに悪戦苦闘していましたが、ご指導いただきながら、最後は全員がきれいに着こなすことができました。

【7月9日】全校朝会で築地まつりについてお話いただきました

   

 

 7月9日(火)の全校朝会で15日(月)から行われる築地まつりについて、地元の皆様から来校いただき、お話を伺いました。当日行われる獅子舞や棒押しの由来をお話しいただきました。何名かの生徒もお囃子や子ども獅子舞に参加することになっており、参加する生徒達も獅子舞の格好や太鼓、横笛を披露してくれました。当日、天気が良く無事に行われることを祈っています。  

【6月28日】村松浜クリーン作戦を行いました

  

6月28日(金)村松浜のクリーン作戦を行いました。

市唯一の海水浴場である村松浜海水浴場の海開きを間近に控える中、学区である築地中学校、築地小学校が協力して地元の海岸をきれいにするために、地域の方と一緒にゴミ拾いを行う活動です。

当日は、児童生徒に加え、保護者の方、地域の方々などがボランティアとして参加され、300名を超える人々で実施しました。今年度から、生徒発案でゴミ拾い中にBGMを流すなど、より楽しく活動に取り組めるよう工夫されていました。

本来は26日(水)の実施予定でしたが、雨天のため28日に順延されていました。中学生がリーダーとなり、小学生や地域の方と共に、エリアに分かれてゴミ拾いを行いました。

終了後は、小中交流活動として、グループで砂遊びや感想発表を行い、小中の交流を深めました。

たくさんのボランティアの皆さん、大変ありがとうございました。

 

 

【6月27日】体育祭のチームカラーを決めました

     

 6月27日(木)生徒朝会で体育祭のチームカラーを決めました。当校では今年度から学年対抗の形式を取るため、各学年がチームとなります。各チームの代表が抽選を行い、生徒会が用意した黒い風船を割るとチームカラーの風船や紙吹雪が舞う仕組みでした。

 割れた瞬間、各学年から歓声が上がっていました。28日(金)には結団式が行われ、体育祭に向けて雰囲気が高まってきました。

 

下越地区大会 結果

6月7日、21日、22日と下越地区大会が行われました。築地中からは、男子バスケットボール部、女子ソフトテニス部、卓球部そして水泳競技に1人が参加しました。

 

結果は以下の通りです。

◯バスケットボール部

 1回戦 対 村上RED HAWKS 42-72  敗退

◯ソフトテニス部

 団体戦

  1回戦 対 五泉北中  3-0  勝利

  2回戦 対 南佐渡中 2-1   勝利

 準々決勝 対 関川中  1-2   敗退

  5位で県大会出場ならず

    個人戦 3ペアが2日目進出も県大会出場ならず

 

 ◯卓球部

  団体戦(予選リーグ)

  男子 対 荒川中 0-3 負  対 加治川中 0-3 負  予選リーグ敗退 

  女子 対 七葉中 0-3 負  対 村松桜中 2-3 負  予選リーグ敗退

  個人戦

  男女8人が2日目進出も県大会出場ならず

 

 ◯水泳(3年生男子生徒1人が出場)

  男子100M自由形 5位  県大会出場   男子50M自由形 7位  敗退 

【6月7日】下越地区大会1日目

 

  

 6月7日(金)下越地区大会1日目が行われました。築地中からは、テニス(女子)、卓球、バスケットボール(男子)の試合が行われました。結果は、全ての競技が終了した22日(土)以降にお知らせします。惜しくも敗退し、引退となってしまった3年生も最後までひたむきにプレーをしていました。この後、21日(金)、22日(土)と競技が行われるとともに、17日、18日に行われる水泳大会にも1名の生徒が出場します。

 

 

 

 

【6月5日】下越地区大会 激励会を行いました

 

 

 

  

 6月5日(水)に下越地区大会の激励会を行いました。3年生にとっては負けると最後の大会となってしまう大きな大会です。先ずはこの日を迎えるまで3年間頑張った自分を誇りに思い、最高の舞台で力一杯のパフォーマンスを披露してくれることを期待しています。

【6月3日】避難訓練を行いました

  

 

6月3日(月)避難訓練を行いました。今回は1月1日に発生した能登半島地震以降はじめて行ったもので、大きな地震がっ発生し、津波を想定してすぐに屋上に逃げる訓練を行いました。

偶然、早朝に緊急地震速報が発令された日となったため、生徒たちも真剣な様子で取り組んでいました。

【5月17日】生徒総会を行いました

  

 

 5月17日(金)今年度の生徒会活動について審議する生徒総会を行いました。議案書はタブレットに保管されペー

パーレスでの開催。生徒会は国会的な存在です。今年度の委員会活動や予算の使い道等について真剣に議論されまし

た。

【5月15日】1年生が校外学習に出掛けてきました

 

   

 5月15日(水)1年生が校外学習で県立青少年自然の家を訪問してきました。小学生の頃に宿泊経験のある施設で

すが、野外炊飯は初体験で、みんなでカレーライスを作りました。具材の大きさなどは班によって様々。かまどの

火も最初は順調に点きましたが、薪が足らずに火が鍋に届かないなど、悪戦苦闘しながら、みんなで作り上げたカ

レーライスを美味しくいただきました。午後からは、体育館でレクリエーション活動を行い学年の結束を高めまし

た。欠席者もなく全員が参加でき、良い1日となりました。

 

 

 

【5月13日】集団行動発表会を行いました

   

 

 5月13日(月)6時間目に集団行動の発表会を行いました。これは春から保健体育の授業で行ってきた集団行動

の成果を全校で見せ合うという取組です。各学年ともにこれまでの練習の成果を発揮し、学年が上がるにつれて、

交差したり、放射状に並んで回ったりと難度を上げた技に挑戦していました。

 何よりも学年が上がるにつれて、歩く姿勢や動きのキレがよくなっていく所が素晴らしく、互いの良さを見せ合

う良い機会となりました。

 

【5月8日】校庭花壇の花植を行いました

  

 5月8日(水)放課後に校庭花壇の花植作業を行いました。生徒会の図書JRC委員会が中心となり、ボランティア

の生徒、地域の方々も参加し、芝桜などの苗を植えました。当日は小雨交じりの天候となりましたが、参加者全員

で黙々と作業を進め、30分程度で終えることができました。

 これから、たくさんの美しい花を咲かせてくれることと思います。ご来校の際に、ぜひご覧ください。

 

【4月30日】生徒会スローガンが発表されました

 4月30日(火)今年度、初めての生徒朝会を行い、今年度の生徒会スローガンが発表されました。

 今年度のスローガンは「太陽」

 ・明るく周りの人を励ますようなあたたかさ ・生徒一人ひとりが輝く ・自分を主張する存在感 ・熱い心

  など、様々な思いと願いが込められて作られました。今日は名前と共に執行部が中心となって作成した作品が

  披露され、その前で全校生徒職員が、勢ぞろいして記念撮影を行いました。

  スローガンは年度中、体育館のステージ上に掲げられていますので、来校された際には、ぜひご覧ください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【4月24日】チューリップの花看板づくりを行いました

  

 4月24日(水)1年生が学校近くのチューリップ畑に出掛け、花看板のためのチューリップ摘みを行いました。

これは、市の交通安全協会の皆さんが行っている取組をお手伝いしたもので、当校1年生が積んだチューリップを

使って、築地小学校6年生が花看板を作るものです。

 1年生たちは、昨年、現在の2年生が摘んでくれたチューリップで看板づくりをした経験があり、小中が連携し

て1つの作品を作り上げています。当日はあいにくの小雨でしたが、生徒たちは黙々とチューリップの花を摘み取

り、あっという間に目標数の摘み取りを終えることができました。

 この取組前の18日(木)には、地元のチューリップ農家の方から来校いただき、チューリップの歴史や種類、な

ぜ、花を刈る必要があるのかを学びました。

 この取組は、当日、NHKの夕方のニュースで報じられ、新潟日報の取材も受けました。胎内市の花であるチュー

リップは、ほとんど築地地区で栽培されており、地元の生徒として郷土を学ぶ貴重な時間となりました。