学校ブログ

交通安全教室(1年生)を行いました

4月8日(金)1年生が交通安全教室を行いました。

新発田警察署胎内分庁舎の交通安全課、築地駐在所、交通指導員の方から指導を受けて、交通安全の動画を見た後、校庭で自転車の実技指導を受けました。大きい自転車に慣れていない生徒もいて、少し心配な面もありましたが、横断歩道では、自転車から降りて自転車を押して移動するなど、丁寧に実技を受けていました。

生徒会対面式を行いました

4月7日(木)生徒会対面式・部活動紹介を行いました。

生徒会役員から生徒会の役割や委員会の活動内容、部活動の紹介をしました。

どの生徒もわかりやすく堂々と説明をしていました。1年生も真剣に見たり、聞いたりしていました。

 

入学式を行いました

4月6日(水)午後1時30分から入学式を行いました。

新入生30名の大きな返事が響き、代表生徒による誓いの言葉もすばらしい内容と発表でした。

生徒代表歓迎の言葉もすばらしく、今年度の築地中学校も昨年度以上の活躍が期待できそうです。

 

新任式と始業式を行いました

4月6日(水)全校生徒がそろって、新任式と始業式を行いました。

新任式では、5名の先生方を迎え、生徒会長から歓迎の言葉が贈られました。

始業式では、学年代表の生徒が新学期の抱負を発表しました。

離任式で4名の先生方とお別れしました

3月25日(金)離任式を行い、4名の先生方が退職、転出のあいさつを行いました。生徒会長からのお別れの言葉や代表生徒からの花束の贈呈があり、感動的な離任式となりました。

 

 

ウクライナ支援募金活動を行い、胎内市へ募金いたしました(3月23日)

3月15日~22日の間、生徒会本部がウクライナ支援募金活動を行いました。

3月23日(水)に、生徒会役員3名が、胎内市役所にある募金箱に入れました。その前に井畑胎内市長様から市長室に招いていただき、お話しを聞くことができました。お忙しい中、お時間を作っていただきたいへんありがとうございました。

修学旅行に行ってきました(3月8日・9日)

3月8日(火)・9日(水)2年生が修学旅行に行ってきました。

当初は、東京方面の予定でしたが、感染防止の対応から新潟県内へと行き先を変更しました。

1日目は、マリンピア日本海、万代シティ散策、燕市産業資料館(タブレット作成体験)、ホテルニューオータニ長岡でテーブルマナー講習

2日目は、県立歴史博物館、弥彦神社、アイスアリーナでスケート体験

をしました。2日間とも晴天に恵まれ、新潟県内の良いところを再発見できました。

2月25日(金)同窓会入会式を行いました

2月25日(金)に同窓会入会式を行いました。今年で75回目の卒業式を迎え、今年の卒業生を含めると7,968人がこの学び舎を巣立っています。生徒代表が誓いのことばを述べ、同窓会長様から激励のことばをいただきました。ありがとうございました。

2月25日(金)3年生を送る会を行いました

2月25日(金)に3年生を送る会を行いました。それぞれの委員会から3年生にはなむけの言葉が贈られ、入学当時からの映像を懐かしそうに見ていました。ときは笑い声があがり、終始楽しい雰囲気で進められました。最後に3年生が1,2年生にお返しのダンスを披露してたいへん盛り上がりました。ダンスもいつ練習したのでしょうか?とても上手で驚きました。

2月16日(水)生徒総会が行われました

2月16日(水)に生徒総会が行われ、現執行部や委員長、部長から今年度の活動について説明があり、一般生徒から多くの質問や意見が出されました。最後に新執行部への引継ぎが行われました。執行部の皆さんを始めとする3年生、今まで学校を牽引してくれてありがとうございました。

学校保健委員会が行われました

12月17日(金)19:00~学校保健委員会が行われました。学校医様、学校歯科医様、学校薬剤師様、PTA会長を始めとする役員の皆様が出席して行われました。学校医様からのご講演をいただき、その後、参加者による「学校の教育活動についての振り返りと今後の展望について」話し合われました。

生徒会役員選挙の立会演説会と投票を行いました

12月6日(月)令和4年度生徒会役員選挙の立会演説会と投票を行いました。生徒会長、副会長2名、書記長、生活応援委員長に9名が立候補しました。9名の立候補者とその責任者が演説を行いましたが、話し方、内容共に素晴らしかったです。

生徒会役員選挙の運動に取り組んでいます

12月6日(月)に生徒会役員選挙立会演説会、投票が行われます。選挙運動として毎朝、生徒玄関で投票の呼びかけを行っています。また、終学活では、順番に各教室を回り、演説をしています。演説がとても上手だとお褒めの声が出ています。

3年生が総合学習の発表会を行いました

12月2日(木)5,6限に3年生が総合学習の発表会を行いました。SDGsの17の目標から各自が選択したテーマについて全員がプレゼンテーションしました。現状、問題点、提言とよく調べ、しっかりした意見をもって発表に臨んでいました。

3年生が救急法講習会を行いました

11月26日(金)に3年生が胎内消防署の署員の方から、心肺蘇生法とAEDの使い方について講習を受けました。いざというときは、誰しも心肺蘇生法とAEDの使用を行わなければなりません。みんな真剣に説明を聞いて実習を行っていました。

体育の授業で合気道を行いました

11月17日(水)3年生が体育の授業で合気道を教わりました。新潟県合気道連盟、新潟合気会の方から3名が講師に来ていただきました。身体のさばき方から、片方の手を捕まれたときの相手の倒し方や、両手を捕まれたときの倒し方を教わり、実際に2人組でやってみました。力をあまり入れなくても倒れるので、不思議な感じでした。

書写の授業に講師の方をお呼びしました

11月16日(火)国語の書写の授業が3学年とも行われ、講師の方から教わりました。より良い文字を書こうと生徒たちの緊張感が伝わってくるようでした。どのように書くと手本に近づくのか、より良い字が書けるのかを教わりました。

避難訓練(地震・津波)を行いました

11月15日(月)地震と津波を想定した避難訓練を行いました。地震の後しばらくその場で身を守る行動を行い、指示に従い体育館に一次避難しました。津波の危険があり、校舎3階に二次避難のため移動しました。地震や津波の避難は、地震の大きさや校舎の被害状況に応じて避難場所が変わることもあるので、放送や連絡の指示をしっかり聞くことを確認しました。

1年生が福祉体験を行いました

11月12日(金)に1年生が福祉体験授業を受けました。車椅子体験やブラインドウォークを行いました。ブラインドウォークでは、杖で障害物を確認しながら補佐役の生徒の補助で廊下や階段を恐る恐る進んでいました。